行動面の問題を抱える児童生徒への支援
「平成30年度教員免許更新講習」での講義内容 平成30年7月16日
講師:佐賀駅南クリニック 久野建夫
児童生徒の行動障害
• 暴力行為
• 自傷
• 自殺
• ICT関連
• 性的逸脱
• 被いじめ
• 不登校
• 家出
行動面の問題を抱える児童生徒への支援
自閉スペクトラム症を基盤とした児童生徒
1. 自閉スペクトラム症行動解析の(だいたい)7つ道具を使おう
2. 個別の指導計画作成手順に沿って解析していこう
3. 自立活動の6分類26項目にあてはめて対応を考えよう
自閉スペクトラム症を基盤としない児童生徒
1. ADHD、反抗挑発症、素行症の3水準に分けて考えよう
2. ADHD水準は学級内で、反抗挑発症水準は主に学校内で対応し、
3. 素行症水準は教育のみによる対応はあきらめよう
4. 個別の指導計画作成手順に沿って解析していこう
5. 自立活動の6分類26項目にあてはめ対応を考えよう
前のブログ記事へ | 次のブログ記事へ |